葵建運株式会社|クレーン作業・重機運搬|愛知県

電話番号000-000-0000
メニュー

採用に関するよくあるご質問

  • ホーム
  • 採用に関するよくあるご質問

採用に関するよくあるご質問

Q. ドライバーやオペレーターの主な活動エリアを教えてください。
A. 主に東海エリア(愛知・岐阜・三重)で活動しています。

Q. 社風や職場の雰囲気について教えてください。
A. 女性経営者のもと、きめ細やかなヒアリングが行われ、少数精鋭でアットホームな職場です。仕事がやりやすい環境を整えており、社員の細かな要望にも対応しています。また、挨拶を重視し、社内での情報共有(見える化)も行っています。

Q. 定年は何歳ですか?定年後も再雇用制度はありますか?
A. 定年は60歳です。再雇用制度もあり、65歳までは同条件です。高齢社員は現場仕事だけでなく教育側にも回ってもらいます。特定の制限がある現場では、健康診断での血圧チェック、作業員名簿の作成、高所作業の禁止、一人作業の禁止などの対応を行っています。また、クレーン協会への推薦も行っており、勤続10年以上の社員が表彰されました。

Q. 現場仕事の場合、直行直帰はできますか?
A. 直行直帰も可能です。仕事の効率化だけでなく、燃料や尿素の削減のためにも行っています。

Q. 職場見学はできますか?
A. 職場見学も可能で、職場体験も受け付けています。

Q. 寮や社宅、住宅手当などはありますか?
A. 知り合いの賃貸オーナーの紹介が可能です。また、住宅手当として月額18,000円が支給されます。

Q. 残業はどれぐらいありますか?
A. 月平均20〜30時間程度です。特車条件により60時間以上発生した場合は割増賃金を支払います。

Q. 休日出勤はありますか?
A. メンテナンス工事など休日現場がありますが社員さんの予定を確認してから配車を作成します。

Q. 禁煙・喫煙に関するルールはありますか?
A. 喫煙所があり、部屋では喫煙しないようにしています。

Q. 社員数は?
A. 現在の社員数は17人です。事務員が4人(うち2人が女性)です。

Q. 平均年齢は?
A. 平均年齢は40〜50代で、年齢層は25歳から68歳まで幅広くなっています。

Q. 男女比は?
A. 男性が80%、女性が20%です。